Birth of Koide cymbals

In 2003, Koide Works Ltd. began full-scale cymbal production and named the cymbal division “Koide Cymbals.”

The company’s history of cymbal production dates back to the late 1960s.
As the music boom in Japan rapidly grew, many people started purchasing musical instruments, and they were approached by the Osaka-based instrument manufacturer,
Sakae Rhythm Musical Instruments (now KORG), to produce brass cymbals.

While brass had the disadvantage of being prone to bending under impact, it was easy to process and, above all, inexpensive, making it suitable for beginners.

The company went on to produce many cymbals, but at that time, Japan’s manufacturing industry was at its peak, and with their main metalworking business becoming busier, they could no longer continue cymbal production.

However, from 1979 to 2002, at the request of Sakae Rhythm Musical Instruments, they began producing copper components for timpani used in orchestras and other musical groups.


2003年、小出製作所はシンバルの本格的な生産を開始し、シンバル部門を「小出シンバル」と名付けました。

同社のシンバル生産の歴史は1960年代後半に遡ります。

日本国内で音楽ブームが急速に高まり、多くの人が楽器を購入するようになり、大阪の楽器メーカーである栄リズム楽器(現コルグ)から真鍮シンバルの生産を打診されました。

真鍮は衝撃で曲がりやすいという欠点はあるものの、加工しやすく、何より安価で初心者にも適していました。

その後も多くのシンバルを生産しましたが、当時は日本の製造業が最盛期を迎え、主力の金属加工事業が忙しくなり、シンバル生産を続けることができなくなりました。

しかし、1979年から2002年にかけて、栄リズム楽器の依頼により、オーケストラなどの音楽団体で使用されるティンパニ用の銅部品の生産を開始しました。