
Eri Isomura
📍 Minneapolis, Minnesota
Eri Isomura is a freelance percussionist based in Minneapolis, Minnesota. She is a founder and co-executive director of 10th Wave Chamber Collective, a Twin Cities-based ensemble dedicated to performing contemporary classical music by today’s composers. She has been an Ensemble Artist of Heartland Marimba since 2019.
Eri has performed in a variety of musical styles with groups such as the Duluth Superior Symphony Orchestra, Theater Mu (“AGAIN” 2023, “Blended Harmony” 2024), Cantus, National Lutheran Choir, Zeitgeist, and more. Her discography includes the album “Twelve Months in Minnesota” (2023) featuring percussion solos composed by Asuka Kakitani, “Musical Moments for Cello and Marimba” (2021) with her father Sachiya Isomura (former cellist of the Minnesota Orchestra), and the pop-classical album “Champagne Confetti” (2023). She has premiered works by Michael Maiorana, AJ Isakson-Zvidzwa, Michael Betz, Asako Hirabayashi, and many others.
As an educator, Eri was percussion faculty at St. Olaf College (2018-2023) and taught percussion classes at Yinghua Academy. She currently serves as the President of the Percussive Arts Society Minnesota Chapter and is a Percussion Seminar Instructor and Section Coach for the Greater Twin Cities Youth Symphonies. She has been a guest clinician at the Minnesota Percussion Association, MacPhail Percussion Showcase, and Concordia College Percussion Day, and has adjudicated competitions and solo/ensemble events. She has also appeared as a guest on music podcasts such as Pete’s Percussion Podcast and Haydn Behind the Music Stand.
Eri’s diverse musical background began with classical piano studies with Jean Krinke and percussion studies with Robert Adney. She continued her percussion and marimba studies with David Hagedorn, and drumset studies with Phil Hey at St. Olaf College, where she received her B.M. in Percussion Performance with Distinction in 2011. She then completed her M.M. in Percussion Performance at The Boston Conservatory, studying under Keith Aleo, Doug Perkins, Samuel Z Solomon, and Nancy Zeltsman.
Eri is endorsed by Innovative Percussion and Koide Cymbals.
She gives thanks to God for the wonderful opportunities in music and the vital support of her loving family and friends.
Eri Isomuraは、ミネソタ州ミネアポリスを拠点とするフリーランスのパーカッショニストです。
ミネソタ州セントポール・ツインシティを拠点とするアンサンブル「10th Wave Chamber Collective」の創設者兼共同エグゼクティブ・ディレクターを務め、現代の作曲家による現代クラシック音楽を演奏しています。2019年からはハートランド・マリンバのアンサンブル・アーティストとして活動しています。
Eri Isomuraは、ダルース・スーペリア交響楽団、
シアター・ミュー(2023年「AGAIN」、2024年「Blended Harmony」)、
カンタス、ナショナル・ルーテル合唱団、ツァイトガイストなど、
様々な音楽スタイルで活躍するグループと共演しています。
ディスコグラフィーには、柿谷明日香作曲のパーカッションソロを収録したアルバム『Twelve Months in Minnesota』(2023年)、父である磯村幸也氏(ミネソタ管弦楽団元チェロ奏者)との共演による『Musical Moments for Cello and Marimba』(2021年)、そしてポップ・クラシカル・アルバム『Champagne Confetti』(2023年)などがあります。マイケル・マイオラナ、AJイサクソン=ズヴィズワ、マイケル・ベッツ、平林麻子など、数多くのアーティストの作品を初演しています。
教育者としては、セント・オラフ大学でパーカッションの講師を務め(2018年~2023年)、
英華アカデミーでパーカッションのクラスを指導しました。
現在はパーカッシブ・アーツ・ソサエティ・ミネソタ支部の会長を務め、
グレーター・ツインシティーズ・ユース・シンフォニーのパーカッション・セミナー講師およびセクションコーチを務めています。ミネソタ・パーカッション協会、マクファイル・パーカッション・ショーケース、コンコルディア大学パーカッション・デーのゲスト・クリニシャンを務め、コンクールやソロ/アンサンブル・イベントの審査員も務めています。
また、「Pete’s Percussion Podcast」や「Haydn Behind the Music Stand」といった
音楽ポッドキャストにもゲスト出演しています。
エリの多彩な音楽的経歴は、
ジャン・クリンケにクラシックピアノを、ロバート・アドニーに打楽器を師事したことから始まります。
その後、セント・オラフ大学でデイヴィッド・ハーゲドンに打楽器とマリンバを、
フィル・ヘイにドラムセットを学び、2011年に優秀な成績で打楽器演奏の理学士号を取得しました。
その後、ボストン音楽院で打楽器演奏の修士号を取得し、
キース・アレオ、ダグ・パーキンス、サミュエル・Z・ソロモン、ナンシー・ゼルツマンに師事しました。
エリは、Innovative PercussionとKoide Cymbalsの推薦を受けています。
彼女は、音楽界での素晴らしい機会と、愛する家族や友人からの大切なサポートに対して神に感謝しています。

